こんにちは。
いつも高知桟橋通店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
まずはイベントのご案内です。
先週末から6月8日(日)までSUBARU SUV FAIRを開催中です!
フォレスター・レイバック・クロストレック・ソルテラ・レックス
個性豊かなSUV選びはスバル中四国高知桟橋通店でどうぞ。
さて、先週ご紹介した『オールドカー〜てんとう虫のプロポーズ〜』はご覧になられましたか?
残念ながら高知での上映は終了してしまいましたが、この辺だと岡山ではもうしばらく、香川では7月11日から上映されるようです。
スバリストのみならずクラシックカーファンの方にも是非ご覧いただきたい作品となっておりますので、ドライブがてら是非お愉しみください。
ところで、先週は友人にこの映画のことを教えていただいたおかげで、どうにかブログのネタに困らずに済みましたが、根っからのインドアな私にそんな幸運は続くはずもなくもはやネタがありません(ブログ係就任7回目にして早くもネタ切れ)。
まあそんな週もあります(*‘ω‘ *)
先日のお休みのこと、フォレスターへの乗り替えを前に、やがて中古車部へと旅立つレイバックに装着した純正以外の部品を取り外しました。
写真はWRX STIの時のもの
毎度ながらこのイベントをすると愛車との別れが近いことを痛感するのですが、中でも一際寂しさを感じるのは上の写真のフットランプを取り外す時です。
※写真は安全な場所に車を停車して撮影しています
2020年1月のブログ(それぞれの新春フェア(中詰)です!)にて初登場以来、クルマを乗り替えるたびに人知れず装着してきた皆勤賞の社外品です。
余談ですが、写真は上からWRX STI→LEVORG A型→LEVORG B型→LAYBACKなのですが、上二つがクリスタルホワイト・パールで下二つがセラミックホワイトです。レヴォーグのA型とB型で白が異なるのは面白いですね。
閑話休題、我ながら丁寧に配線しており純正さながらの様相ですが、こんな純正があってたまるかと言わんばかりのふざけた色とりどりなライティングがどこか可笑しくてリピ買いしていました。
ゲーミングレイバック(笑)
※もちろん走行中は運転を妨げないよう単色です
新型フォレスターに関しては、もういい歳なので装着を見送ろうと思っていたのですが、不意にア◯ゾンさんから届く見慣れた箱。
乗り替えると決めたら無意識にコレを注文してしまう自身の習慣行動の恐ろしさを目の当たりにした今日この頃です。
皆さまもおクルマ弄りは安全な運転を妨げない程度にどうぞ。
本日6月6日は新約聖書の中で『ヨハネの黙示録』に登場する「666」に因んで「恐怖の日」なんだとか。
そんなわけで少し怖いおはなしだったのですが、、、
自動車ディーラーっぽい話題でいうと今日は「ワイパーの日」だそうで。ネタにするなら絶対こっちだったというもっと怖い話でした。
2025.6.6 つの