四国スバル株式会社四国スバル株式会社

SHOP TOPICS

高知東店

SAKURAとSUBARUはなんとなく綴りが似ているのです!

投稿日:2019年2月22日 更新日:

こんにちは。

いつも高知東店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

 

春の訪れを感じる物事は人それぞれあろうかと思います。

 

私はが一番しっくりきます!

 

そのほかにも春眠の心地良さや梅の便り、大決算セールのチラシなんかも春っぽいですね

(余談ですが、スバルもお得なプレゼント企画やってますよ!)

 

 

しかし、「桜の季節にゃちと早い」とお考えの皆さま!

 

ご安心ください!すでに桜の季節はやってきました!

 

先週の15日からスターバックスさんの

SAKURAが始まったのです!

 

 

私は毎年このスタバの桜を楽しみに生きている節があり、スタバの桜こそが

私に春を届けてくれます。

 

 

今年も桜(スタバ)の季節がやってきたな、と。

 

 

桜デザインのカップや紙袋も特別感があって期間中何度も訪れたくなります!

 

 

2019年のスタバ満開の桜をイメージしており、桜の花びらの如くチョコレートが

咲き誇ったラテフラペチーノは飲んで味わうのはもちろん、その華やかな見た目をも

愉しむことができ、「花も団子も」と欲張さんにぴったりなビヴァレッジです!

 

 

 

 

そのほかにもシフォンケーキプリンなどのフードメニューや、タンブラー

マグカップなど持っているだけで幸せな気持ちになれるグッズも沢山ございますので、

きっと皆さまのお好きな桜が見つかることでしょう!

 

2月28日に東京都中目黒に「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」

オープンすることを記念して12年ぶりに発売された

「STARBUCKS OFFICIAL BOOK」も仕入れてきました。

 

 

カップをイメージしたとってもかわいいデザインです

 

 

「スターバックスで働くパートナーが教えるおいしいコーヒーのいれ方」という

コーナーもありますので、ご自宅や野点で是非お試しください!

 

「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の特集記事や、スタバ好きなら

訪れてみたい日本各地の素敵な店舗のご紹介は春のドライブの参考になることでしょう。

 

読み応えのある「STARBUCKS OFFICIAL BOOK」はショールームの本棚に

展示しておりますので、是非お手に取ってご覧ください!

 

 

 

 

お花見には少し早いですが、スタバで春を感じてみてはいかがでしょうか?

 

 

桜といえば今年も早、桜が咲いてしまうのではないかと心配になるほど暖かいのですが

(今年の高知の開花時期は3月20日頃だとか)、そんな陽気の中で我が登山部も登ってまいりました。

 

 

今回の山は高知市にある鷲尾山(わしおやま:306m)です!

 

 

 

「えらい低いやないか!」と仰るのも無理はありません。

 

 

しかし、低い登山には二つの理由があります。

 

 

一つ目は、山頂調理

 

今までインスタント食品だった山頂ランチを今回は現地で調理することにチャレンジします。

 

料理が失敗したら低い山なのでパッと下山して市内の美味しい飲食店で反省会をしようという算段です。

 

 

二つ目は、営業スタッフ全員参加

 

いつもの登山部髙井・徳久・佐野・津野の4人に同じく営業課の黒田と森も加わり、

高知東店の新車セールス全員参加です。

 

スペシャルゲストは黒田さんのご子息!

 

低い山なので、途中誰かが倒れても迅速な救急搬送が可能です。

 

 

例によって髙井を先頭に、初参加の黒田Jr.・黒田・森の三人を

登山部の佐野・徳久・津野で挟む隊列で進みます。

 

 

 

歩き始めてすぐに登山に不慣れな黒田が苦しそうにしていますが、元気に歩く黒田Jr.が

心の支えになったのか、はたまた後ろから5分おきに「もう山頂が見えゆう」と繰り返す

徳久の煽りに屈したのか、歩みを進めます。

 

 

想像以上のしんどさに立ち尽くす黒田さん

 

 

「山頂見えゆう詐欺」です!

 

 

鷲尾山頂は登山口から25分程度のかなり近い位置にありますが、前半の15分は

そこそこ勾配があり、暑さも相まって私もかなりしんどく感じましたが、

そんな中で森は、時折「あぁ」と言いつつも弱音を吐くでもなく

淡々と登っており、忍耐強さを垣間見ました。

 

 

ぼちぼち休憩も挟みつつ歩くこと30分で到着した山頂は低いながら、

太平洋や浦戸湾を一望できる好立地です。

 

 

左手に浦戸湾/正面は太平洋です

 

 

山頂は陽を遮るものがなくぽかぽかです

 

 

早速、各々昼食の支度を始めます。

 

私は和風きのこパスタに挑戦。

 

お鍋が小さい為、通常のパスタを半分に折り沸騰したお湯に放り込むこと5分。

 

湯切りして市販のパスタソースを和えたらはい出来上がり!

 

 

 

調理というにはあまりにもお粗末ですが、単純ゆえの間違いない美味しさです!

 

 

一方、今回の企画担当徳久はと言うと兵式飯盒(はんごう)でもって

松茸の香るお米を炊かんとしているようです。

 

そこで役立つのが髙井の持ってきた焚き火台です。

 

 

 

登山の道中、髙井が何やら小枝を集めていると思えばこの為でした。

 

飯盒は焚き火の力であっという間に炊き上がり、途中通りかかった山ガールに

飯盒の蒸らし方をレクチャーして頂きつつ美味しいご飯が炊けました!

 

 

 

今回は大事を取って低い山でしたが、この経験が高い山でも調理できるという

自信に繋がります。

 

ちなみに、初登山の黒田は自分で作ったお弁当を持ち込んでおり、

お父さん力を遺憾なく発揮していました。

 

 

とっても美味しそうです!

 

 

お日様をたっぷり浴びて、お腹も満たされて大満足な私たちは山を降り、

怪我なく全員無事で登山を終えました。

 

 

 

「用心」

 

 

普段の登山から比べると文字通りスケールが小さいですね

 

 

体験入部を終えた黒田や森から正式な入部届はまだ出ていませんが、

また皆で登れると良いですね!

 

 

さて、先ほど怪我のない登山だったとは申したものの、

実は髙井と私は怪我よりも恐ろしいあることに悩まされていました。

 

 

 

そのあることとは花粉症です!

 

 

 

花粉症持ちの方は今も悶えていらっしゃるはず!

 

私もやわらかティッシュから半径50cm以内に陣取り、

眼を真っ赤にしてこのブログを書いています。

 

春風に乗って花粉が飛んでくる飛んでくる。

 

花粉症もまた春の訪れ否応なく感じさせますね。

 

鼻水や目の痒みに体力も気力も削がれ、気をぬくと意識が朦朧としてきます。

 

 

運転中にそんなことになると大変ですよね!

 

 

そんな花粉症にお悩みの方にオススメなのが

エアコンフィルター交換です!

 

 

 

 

 

皆さまはクルマにもエアコンフィルターが付いていることをご存知ですか?

 

車外の空気を取り入れたり、車内の空気を循環させたりする際に空気中の

ゴミウィルスをキャッチしてくれているのがエアコンフィルターです。

 

花粉PM2.5などの粉塵や粒子をエアコンフィルターで取り除くことができれば、

たとえ外は花粉地獄でも車内は快適になります。

 

しかし、エアコンフィルターは永久に使えるものではありません。

 

雨の日も風の日も高速で走り回るクルマは家庭用のエアコンよりも

多くの汚れに晒されるのは想像に難くないですよね。

 

大きいものでは落ち葉虫の死骸、小さいものだと肉眼では見えない

ウイルス排気ガスまで、その身に纏いながら健気に取り除き続けた

エアコンフィルターは見るも無残な姿になっています。

 

 

左が新品/右が2年間交換しなかったエアコンフィルターです

真っ黒なフィルターは見ているだけで肺が侵されそうです

 

 

また、温度変化の大きいエアコン周りはカビの温床です!

 

 

そこで、スバルでは1年に1回、または10,000km走行時の

どちらか早い方に交換を推奨しています!

 

 

作業時間は5分程度と短く、ショールームでコーヒーでも召し上がっていただければ、

あっという間に新鮮な空気が手に入ります。

 

また、エアコンの臭いが気になるようでしたら、エアコンフィルター交換と同時に

クレベリン消臭なども実施することでより高い効果が得られますので

お気軽にご相談ください。

 

 

春霞とは名ばかりの黄砂の襲来まで秒読みのこの季節、

エアコンフィルターが目詰まりして用をなさなくなる前に、

新しいエアコンフィルターに交換して美味しい空気で

快適なドライブをお愉しみください!

 

 

今週末の試乗車・展示車のご案内はこちらから

 

 

スタバスタバとこれだけ申しましたが、高知東店のコーヒーはDOUTORさんです。

こちらも豊かな香りと深みのある味わいが特徴ですので、ショールームにお越しの際は是非お召し上がりください!

2/22 つの

 

前回:自然が生んだレガシィです!

次回:徹頭徹尾と鉄塔設備はなんとなく響きが似ているのです!

 

高知東店ブログのまとめページです!